
いよいよUMEツアーの初日。場所は静岡のアクトシティ浜松 研修交流センター 音楽工房ホール。楽器博物館と同じ建物です。
東京公演はまったく楽器が動かず、全編パントマイムで行うという悪夢のようなライブでしたが、問題点を解決したので東京公演とはうってかわって、テキパキ動く機械たち。ああ、これを東京でもやりたかった・・・
今日からのUMEツアーは、がちでひとり搬入&組み立て。会場についてまずはラパンにぎっしり積んだ荷物の積み降ろし。荷物は
楽器のケース 2個
バックアップ楽器のケース 1個
メンテ工具&PAのケース 1個
スピーカー&スタンド 2台
モニタースピーカー 1台
です。ケースはそれぞれ30kgほど。それが4つあるので、120kg。なかなかの重量です。下手したら積み降ろしで腰を「グギ!」とやられる。
積み込みの練習をしてきてわかったコツは、「自分の体重の利用」と「テコの支点を見つける」です。あとは自分の身体も重要なの動力源なので、ツアーにむけてスクワットはやってきました。
ツアー終わる頃にはUME筋肉がついてるのだろうか・・
#UMEツアー2025
【チケット好評発売中】 maywadenki.com/news/umetour20…