ABUロボコン世界大会 in バンコク

昨年にひきつづき、NHKで放送される「ABUロボコン世界大会」のレポーターで、今年はタイのバンコクにいってきました。

昨年は圧倒的な中国の強さ、そしてまさかの日本の予選リーグ敗退という結果でしたが、今年の日本代表東大チームは・・・がんばった!よくやった!そのくわしい内容については9月19日の放送をごらんください!

 

_DSC0227-1

 

さて、今年のロボコンの競技内容は、わかりやすく説明すると、上の写真で社長が頭にのせている「ロイ・クラトン」というタイの伝統的な”流し燈篭”を作るというもの。

詳しいルールはこちら!

 

CamScanner

 

 

 

上はその概念図です。 ①ベースのろうそ台を置く ②円盤を二台のせる

③ろうそくを三本のせる ④ろうそくに炎をのせる

これで「ロイ・クラトン」の完成です。

実際は三台のロボットでこの作業を行います。ロイクラトンがもしケーキだとするならば、「いかに自動で早くケーキを作るか?」に似ている競技です。ただし、そのケーキを作る工場は”競技場”で、そのケーキ制作ロボットたちは揺れ動く船便で各国から届くのであちこちガタがきており、、さらに一日のセットアップ&調整でそれを動かさなければならないという、過酷な競技になります。

 

_DSC0220-1

 

東大チームのみなさん。中央のメガネの方がリーダーの紺野くん。とにかく勝つためのチーム作りだけをこの一年考えてきたそうです。「先輩方が勝てなかった理由をさんざん聞いてきた。現場のコンデュションが違うとか。そういうこともすべてひっくるめて勝つにはどうすればいいか、あらゆる設定を考え、制作し、練習してきた」そうです。その結果は・・・とにかく9月19日の放送を!

 

_DSC0206-1

 

試合会場はとにかく緊張の声援の嵐でした。明和電機のライブで自分のマシンが壊れるのよりも

人のマシンが壊れることを見る方が、胸が苦しくなりますね。ほんと、足がぶるぶるでした。

 

_DSC0077-1

 

これはタイのチームのマシンにそえられた花。たぶんお守りなんだと思います。なんだかロボコンチームのみなさんの、技術にかける信頼や自信と、それでも足りない勝ちたい思いやぬぐいきれない不安が、澄んだ気持ちなって”花”に昇華したようで、ジーンときました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.

コメントは受け付けていません。