Author Archives: maywadenki
ファミリー組合員のみなさまへ
ファミリー組合員のみなさまへ
この度、明和電機協同組合のリニューアルに伴いまして、ファミリー組合員の募集を終了させていただくことになりました。
すでにファミリー組合員の皆様においては、現在の会員期限満了までは、チケットの先行販売(ファンクラブイベント含む)のみのご提供とさせていただきます。今後の継続手続きはお受けできませんが、予めご了承ください。ご継続の入金がありました場合、手数料を差し引いてのご返金対応とさせていただきます。ご理解、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
尚、これまで、お子様連れで電協組合限定イベントへご参加いただく際は、お連れのお子様もファミリー組合員もしくは電協組合員である必要がございましたが、今後は、電協組合員さまのお連れのお子様は組合員でない方でもご参加いただけるものになりますので、これからもご家族そろっての明和電機のご愛顧をどうぞよろしくお願いいたします。
尚、ファミリー組合員終了に関するご不明点等がございましたら、明和電機協同組合までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
【明和電機協同組合】 TEL:03-3341-3514(平日 15:00~18:00)
mail:denkyo@maywadenki.com
【TV】 3月17日放送 「東京十人」(香港区内のみ)
「東京十人」 EP.6 「MUSICIAN in TOKYO」
香港のTV番組に出演します。
◎放送日:3/17(日) 22:00~22:30
◎放送局:NOW TV 101(香港区内のみ)
◎オフィシャル予告編:http://nowtv.now.com/now101/
【雑誌】 ビッグコミック 2013年第6号
■ビッグコミック 2013年第6号
「屋根の上のマンガ読み」 おすすめのマンガについて掲載。
◎発行日:2013年3月9日(土)
◎発行元:小学館
【募集】 5月11日 「ジョイフル明和」 出展者募集!!

明和電機ファンによる、二次創作&工作イベント 「ジョイフル明和」 今年も開催決定!
昨年、第一回を開催した明和電機のファンのみなさんによる、二次創作&工作イベント「ジョイフル明和」。なんと今年も開催します!いわば「明和電機インスパイア系」ともいえるみなさんが、漫画、同人誌、手芸、メカ、衣装、フィギュア、雑貨など、明和電機にちなんだモノ作りを大公開。そして今年は「明和電機事業報告ショー」と同時開催!数ある明和電機イベントの中でも、もっともマニアックなイベントに、ぜひみなさまお越しください!
とき:2013年5月11日(土) 12:00 ~16:00
場所:明和電機アトリエ 入場無料
東京都品川区荏原3-7-14
ニュースサイト「BUZZAP!」様による、昨年のイベントレポートはこちら!
【出展者募集】
見るよりも、参加する方が面白い!ジョイフル明和の出展者を募集します。みなさまのご応募お待ちしております。
◎出展条件:作品は、明和電機をモチーフにした二次創作、二次工作であること。
◎出展料:無料 (販売があった際、売上もいただきません)
◎お申込み締め切り日:4月26日(金) お申込者多数の場合は先着順
◎お申込み方法・・・メールのみで受付します。
メールのタイトルを「ジョイフル明和出展申込み」とし、以下の「お申込みメール記入内容」、もしくは出展表(PDF)に必要事項をご記入いただき、明和電機メール(mail@maywadenki.com)までお送りください。
【お申込みメール記入内容】
1 出展名 (店名やハンドル名など)
2 お名前
3 お電話番号
4 ご住所
5 Eメールアドレス
6 出展作品の詳細・・・できるだけ具体的にご連絡ください。
①作品タイトル ②作品概要 ③作品形態のイメージ図または写真 ④作品の大きさ ⑤数量 ⑥販売の有無 ⑦電源の有無
7 希望の展示スペース 以下の2通りよりお選びください。
①つくえ(幅60cm×奥45cm×壁60cm) ②壁面(幅90cm×高さ240cm)
※原則1人(1組)につき1ブースです。
※展示場所の希望やとなりの人の希望等は今回は調整できません。予めご了承ください。
※どうしても規定のサイズ以上のブースが必要な場合は備考欄にご記入ください。
(お申込み人数によっては調整ができない場合もございます。)
9 その他展示に関する備考
【展示イメージ】
【注意事項 ・・・必ずご確認ください】
・作品の展示、監視、及び販売に関する金銭のやり取りはお客様ご自身で行ってください。
・作品の破損や盗難等のトラブルは一切責任を負いかねます。
・展示に必要な台(机の上に置く備品)や展示パネル等の、展示小物等は出品者でご準備いただくようお願いいたします。
・展示小物としての明和電機製品の貸し出しは行いません。
・応募者多数の場合、展示面積や展示方法等、ご希望に添えない可能性がございます事をご了承ください。
・出品作品を郵送にて搬入する場合は、5月7日(火)~9日(木)の日にち指定で、以下住所の明和電機アトリエまでご送付ください。
【送付先住所】 〒142-0063 東京都品川区荏原3-7-14 アルス武蔵小山1F 明和電機アトリエ
※送付する場合は必ず事前にご連絡ください。
※作品の搬出を郵送にてご希望の場合は必ず送付先を記入した着払い伝票をご用意いただき、搬出時梱包を済ませた状態でスタッフにお渡しください。
・昨年度のジョイフル明和に出品したものと同作品でもご出品いただけます。
【イベント】 5月11日「明和電機 2013年度事業報告ショー」
・前売券は完売いたしました。 ・当日券は若干数ご用意しております。16:00より会場にて販売いたします。


明和電機 事業報告ショー2013
さまざまなナンセンスマシーンを開発し、日本のみならず海外でもライブや展覧会で活躍するおかしな電気屋さん、明和電機。その「活動の全貌」と「今年の野望」を、電動楽器のコンサート&社長の爆笑プレゼントークでお贈りするスペシャル公演、それが事業報告ショーです。
開催場所は、アトリエから走って1分の場所に、この春オープンした文化施設「スクエア荏原」。まさに「地元」なイベントを開催します!また、同時開催で明和電機の工場にて、明和電機ファンによる二次創作&工作イベント「ジョイフル明和」も開催します。
制服(学生服ももちろんOK!)着用者には、
ちらしPDFダウンロードはこちら!
◎日時:2013年5月11日(土) 開場17:00/ 開演17:30 ◎場所:スクエア荏原ひらつかホール (荏原平塚総合区民会館)
(〒142-0063品川区荏原4-5-28)
※東急目黒線 武蔵小山 徒歩10分 /東急池上線 戸越銀座 徒歩10分
◎入場料金(全席指定):前売¥2,500 / 当日¥3,000 ☆ 3月16日(土)チケット一般発売開始☆
◎チケット取り扱い
・ チケットぴあ:0570-02-9999 / Pコード:427-912
・ チケットよしもと:0570-041-489 (自動応答システム) / 0570-041-356 (オペレーター ※ 受付時間10:00〜18:00)
◎公演に関する情報・お問合せ:チケットよしもと 0570-036-912 (受付時間10:00〜19:00)
☆イベント終了後、明和電機協同組合員限定イベント「
※開催は20:00頃から予定をしております。
【TV】 3月5日(火)放送 「ソーシャル@トーク#エンダン」
【イベント出演】 3月24日 チビッコ研究学園祭
■チビッコ研究学園祭
つくばで開催される親子向けイベント「チビッコ研究学園祭」に明和電機が出演します。
◎とき:3月24日(日) 11:00~16:00
※オタマトーン演奏体験:11:00~16:00
※明和電機ミニライブ:12:30~13:00
◎場所:研究学園祭 イベント特設会場 (つくば市研究学園C28街区)
◎参加費:無料
◎公式サイト:https://housing.ur-net.go.jp/katsuragi/
電協ジャーナル19期6号発送のお知らせ
電協ジャーナル19期6号発送のお知らせ
3月24日(日)までお待ちいただいても、届かなかった場合は、
TEL:03-3341-3514(平日 15:00~18:00)
mail:denkyo@maywadenki.com
【TV】 3月5日放送 nottv「ドコモとコドモとオトナの科学 #1 ミニエレキ」
◎出演:明和電機 代表取締役社長 土佐信道 経理のヲノさん
◎放送局:nott
◎放送日:3月5日(火) 22:45~23:00 NOTTV1
再放送:3月10日(日) 13:45~14:00 NOTTV2
シフトタイム放送:3月9日(土) 5:00公開
◎公式サイト:http://tv.nottv.jp/hobby/o-kagaku/
【イベント出演】 筑波大学開学 40 + 101周年 プレ記念イベント 『東京フェア』
筑波大学開学40+101周年プレ記念イベント 『東京フェア』
筑波大学開学40周年(師範学校から141年)プレ記念イベントのトークショーとディスカッションです。
◎とき:3月9日(土)14時~16時(開場:13時30分)
◎場 所:丸ビルコンファレンススクエア(東京都千代田区丸の内2-4-1丸ビル8階)
◎入場料:無料(定員になり次第締め切ります)
◎お申し込み:お申し込み方法の詳細は、公式サイトをご確認ください。
◎公式サイト:http://www.tsukuba.ac.jp/event/20130213114218.html
【 内容】
筑波大学出身者によるト―クショー(題名:過去と未来)
出演者全員によるディスカッション30分(題名:筑波大学の未来)
【出演者】
乾正人氏(産経新聞社東京本社編集長兼論説委員)
森川亮氏(NHN Japan株式会社 代表取締役社長)
三屋裕子氏(株式会社サイファ代表取締役:ロサンゼルスオリンピック銅メダリスト)
土佐信道氏(アーティスト:明和電機)
垣根涼介氏(作家)
【司会】
井田寛子氏(「NHKニュースウオッチ9」気象予報士)
【イベント出演】 情報科学芸術大学院大学 第11期生修了研究発表会・プロジェクト研究発表会
■情報科学芸術大学院大学 第11期生修了研究発表会・プロジェクト研究発表会
〈talk 1〉 『これからの科学と芸術』
【TV出演】 2月12日生放送 WOWOW 「渋谷LIVE! ザ・プライムショー」
■WOWOW 「渋谷LIVE! ザ・プライムショー」
ゲストMCで出演します。
◎とき:2月12日(火) 19:00~ 生放送
◎放送局:WOWOWプライム
◎番組サイト:http://www.wowow.co.jp/
ノック音源 / Knock On-Geng
ノックプロジェクト用に開発された電動ドラムマシン。
An electric drum machine developed for the Knock! Project.
エレビート / Ele-Beat
磁石のコマを置くことでリズムパターンを作る、手動式シーケンサー。
A manual sequencer that makes a rhythm pattern by the placement of a magnetic peg.
エレクトロノーム / Electronome
リズムにあわせて100Vを出力する電気メトロノーム。
An electronic metronome that gives off 100 volts in time to the rhythm.
ミディタップ / MIDI-TAP
5Vのスイッチ、およびMIDI信号を100Vに変換するインターフェース。
This is an interface that converts a 5V switch and MIDI signal to 100v
ノックトントンクン / Knock TonTonKun
たたくことを目的に、打楽器奏者向けに開発された、大型100Vスイッチ。
This is a large 100V switch developed to be struck by percussion performers.
エレビートタッチ / Ele-Beat Touch

エレビートタッチ
ノッカーをコントロールするためのi Pad用MADIシーケンサー。
A sepuencer iPad designed to control the Knocker.
【雑誌掲載】 季刊『アルテス』Vol.4
■季刊『アルテス』Vol.4
「明和電機土佐信道社長といく!〈アートと音楽〉展」
◎発行日:2013年2月発売予定
◎発行元:アルテスパブリッシング
☆電協先行発売のご案内☆ 明和電機 2013年度事業報告ショー
「明和電機 2013年度事業報告ショー」 ☆電協先行発売のご案内☆
毎年恒例、「明和電機事業報告ショー」の電協組合員先行予約を開始します。
◎日時:2013年5月11日(土) 開場17:00/ 開演17:30
◎場所:スクエア荏原 ひらつかホール (荏原平塚総合区民会館)
(〒142-0063品川区荏原4-5-28)
東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩10分 /東急池上線 戸越銀座駅 徒歩10分
◎入場料金(全席指定):前売¥2,500 / 当日¥3,000
■お申し込み方法
☆受付期間:本日~3月11日(月)まで (当日消印有効)☆
郵便局に備え付けの払い込み取扱票を使用の上、郵便振替にてお申込ください。
<口座番号> 00190-0-134305 <加入者名> チケットセンター
<通信欄> 1.明和電機協同組合 2. 2013年度事業報告ショー 3.組合員番号 4.氏名 5.電話番号 6.希望チケット枚数
<ご依頼人欄> 1.お客様の住所 2.氏名 3.電話番号
<払い込み金額> チケット代¥2,500×枚数+取扱手数料¥500 ※払い込みの際、郵便局で別途手数料が必要になります。
【注意事項】
・チケットはお一人様3枚までお申込可能です。
・予定枚数を超えるお申込があった場合は抽選を行ないます。残念ながら抽選から漏れてしまった場合は、取扱手数料を、差し引いての ご返金を致します. (返金の場合は、一般発売日の前にご連絡致します。返金はその後になりますので、予めご了承ください)
・お申込み後、一般発売開始日(3月16日)までに、明和電機協同組合よりご連絡がない限り、お申し込みを受け付けております
・記入不備、入金金額不備、受付期間外のお申込は全て無効となり返金の対象となります。
・お申込後の変更やキャンセルはいかなる場合も受付けません。
【雑誌掲載】 JAL国際線機内誌「SKYWARD 1月号」
■JAL国際線機内誌 SKYWARD 1月号
「Q&A」のコーナーに明和電機のインタビューを掲載 しています。
◎機内搭載・配布期間:1月1日(火)~31日(木)
【イベント出演】 eAT KANAZAWA 2013 B+eAT
■eAT KANAZAWA 2013 B+eAT
eAT KANAZAWAとは、1997年の開催以来、国内外のクリエィターや学生、IT関連の仕事にたずさわる人たちの相互交流の場として、金沢を舞台に開かれるエレクトロニックアートの表現者の祭典です。「フォーラム」や「アワード」「セミナー」等のプログラムに加え、金沢ならではの夜塾が参加者に新しい創造性と未来への眼をひらかせてくれるイベントです。
※2013年開催概要,参加申込の詳細はeATkanazawa公式サイトでご確認ください。
◎eAT KANAZAWA 公式サイト: http://www.eat-kanazawa.jp/
【イベントスケジュール】
※明和電機は1月26日に出演いたします。
<1月25日(金)>
「Creative Presentation」 18:00 ~20:30
◎場所:金沢市文化ホール 大会議室 (石川県金沢市高岡町15-1)
◎入場料:無料
<1月26日(土)>
「Seminar」 10:30 ~16:30
◎場所:金沢市文化ホール 大ホール (石川県金沢市高岡町15-1)
◎入場料:セミナー券 一般4,000円/学生2,000円
◎ゲスト:Special Seminar / 鹿野 護(WOW アートディレクター)
Super Lecture / 石黒 浩(大阪大学教授、ATR石黒浩特別研究室室長)
佐藤秀峰(有限会社 佐藤漫画製作所 代表)
孫 泰蔵((株)MOVIDA JAPAN代表取締役)
土佐信道 (明和電機代表取締役)
原 雄司 (3Dコンサルタント、(株)ケイズデザインラボ代表取締役)
「Machinaka YOJUKU seminar」 19:00~23:00
◎場所:金沢学生のまち市民交流館 (金沢市片町2丁目5番17号)
◎入場料:セミナーとのセット券:一般8,000円/学生3,000円
【TV出演】 12月19日生放送 WOWOW「渋谷LIVE! ザ・プライムショー」
■WOWOW 「渋谷LIVE! ザ・プライムショー」
◎とき:12月19日(水) 19:00~
◎放送局:WOWOWプライム
◎番組サイト:http://www.wowow.co.jp/
【Web出演】 12月18日生配信 「よしログ」
■Web番組「よしログ」
365日、
◎とき:12月18日(火) 21:00~22:30
◎番組URL:http://gyao.yahoo.co.
◎MC:麒麟
【雑誌掲載】 「月刊クーヨン」2013年2月号
■「月刊クーヨン」2013年2月号
特集 子どもの「好き!」を熱くする「はじめての本物図鑑」 にて明和電機インタビューを掲載します。
◎発行日:2012年12月28日(金)
◎発行元:クレヨンハウス
第19期 第1号
第18期 第5号
第18期 第4号
第18期 第3号
第18期 第2号
第18期 第1号
第17期 第6号
第18期 第6号
第17期 第5号
第17期 第4号
第17期 第3号
第17期 2号
第17期 1号

第16期 6号

第16期 5号

第16期 4号

第16期 3号

第16期 2号

第16期 1号

第15期 6号

第15期 5号

第15期 4号

第15期 3号

第15期 2号

第15期 1号

第14期 第6号

第14期 第5号

第14期 第4号

第14期 第3号

第14期 第2号

第14期 第1号

第13期 第6号

第13期 第5号

第13期 第4号

第13期 第3号

第13期 第2号

第13期 第1号

第12期 第6号

第12期 第5号

第12期 第4号

第12期 第3号

第12期 第2号

第12期 第1号

第11期 第6号

第11期 第5号

第11期 第3号

第11期 第4号

第11期 第2号

第11期 第1号

第10期 第6号

第10期 第5号

第10期 第4号

第10期 第3号

第10期 第2号

第10期 第1号

第9期 第3号

第9期 第2号

第9期 第1号

第8期 第6号

第8期 第5号

第8期 第4号

第8期 第3号

第8期 第2号

第8期 第1号

第7期 第7号

第7期 第6号

第7期 第5号

第7期 第4号

第6期 第9号

第6期 第8号

第6期 第7号

第6期 第6号

第6期 第5号

第6期 第4号

第6期 第3号
