フライングタイガーのコピー商品が売られていた問題。これまでの「前編」と「中編」では、主に中国の、パクリ商品を「作る方」の話をしてきました。パクリ問題にはもうひとつ、「売る方」の問題があります。高橋くんとの対談、いよいよ後半、この「売る方」の問題について語りました。
驚愕!中国にパチモン市場 前篇はこちら!
驚愕!中国にパチモン市場 中篇はこちら!
■売る方の問題点
社 今回のフライングタイガーでの魚コードUSBのコピー商品の件で、僕がびっくりしたのが、フライングタイガーという世界的なブランドで、堂々とコピー商品を売っていたこと。全世界に30か国で、700店舗という。今までだったらコピー商品は、もっとマイナーな市場で売ってた。
高 違法マーケットとか、闇市のようなグレーな場所でしたよね。
社 そう。10年ぐらいまえに、魚コードのストラップバージョンが中国でパクられたことがあったのね。売ってたのが見つかったのは、香港の女人街っていう、違法コピー商品をバンバン売ってるマーケット。僕もそれを現地で目撃したんだけど、明和電機のより性能があがっていて、なんと光るようになってた(笑)。
高 さすが!
社 で、パッケージには「三和電気」って書いてあった。どこの会社?キャッチコピーも「ミスタリ ピカピカ魚骨」。
高 あはは!ミステリーじゃなくミスタリ!
社 生産元のキューブさんに、「これって、誰がパクったのか、調べられないんでしょうか」って聞いたら「わからないんです。調べていくと、最後にマフィアに行きついたりして・・お手上げです」って言ってました。
高 こわすぎます!
社 でも、今回はそんなグレーな世界ではなくて、表参道や渋谷にどーんとお店がある、世界でも有名なフライングタイガーでしょ? 一体何が起きてるの?と不思議に思いました。
■マスプロ芸術
社 明和電機では「一点もののふつうの芸術を、大量生産したい!」ということで、「マスプロ芸術」というのをやってきました。魚コードは、1995年にそれをはじめて実現したもの。最初に作ったのが、アートとして作った一点ものの魚型の100Vの延長コード。
社 それを1995年大量生産用にブラッシュアップして100Vの延長ケーブルとして発売しました。
高 でっかいやつですね。
社 はい。そのあと2001年に形を縮小して携帯ストラップバージョンで発売しました。
社 そして、さらに2013年には同じ形でUSBバージョンが発売。
高 今回コピーされたのは、その2013年に作られたやつだ。
社 フライングタイガーの一件は、構造だけを見れば、自分が作ったものが大量に生産され、しかも世界じゅうで売られているので・・
高 まさに「マスプロ芸術」が目指している世界。
社 そう。だから渋谷で売られてるのを見たときは、まるで川の源流に放流した鮭の稚魚が、川をくだって、太平洋までいって、りっぱになって源流にもどってきたみたいな感じしたよ。
高 あはは。鮭と同じですか!
社 なんか「おかえり!」って思いましたもん。
高 ははは!わかります!僕もパチモンをはじめて見たとき、ちょっとうれしかったです。「おまえ、世界に出てったんだなあ」って。
社 ですよね。でも問題は、出世して、世界からもどってきた製品に「明和電機」って書いてなかったこと・・・「フライングタイガー」って名前になってた(笑)
高 ちがう家の子になって、もどってきちゃった(笑)
社 そう、よその子になってもどってきた。しかも大量に増えて。「おまえ、僕の知らないところで、いつのまにたくさん子供作ったんや!」みたいな。
高 でも逆に言ったら、自分が作ったものが、何万個という数で広がるだけの世界的な魅力をもっているという一つの証明でもあるかな?
社 だね。それはうれしいけど、なにが今回問題かというと、世界的な企業が、個人から「センス」をコピーして、自分のところの「センス」として商品を売ってたとこですね。
高 そこはダメですね。
社 フライングタイガーのHPの会社の理念には、「いつでもユーモアいっぱいのデンマークデザイン」「コペンハーゲンにある本社のイノベーション&デザイン部門ではアイデアやコンセプトをもとに実験を行い、ユーモアいっぱいの商品を開発します。」「世界で活躍する有名アーティスト達とコラボレーションを行います。」と、しっかり買いてある。
高 いつのまにか魚コードがデンマークデザインになってた。
社 知らぬまに、明和電機もレゴと同じ、デンマークデザイン。もしかして、ウケるんかな?明和電機。デンマークで。
高 いけるかもですね。
社 ITの世界では、いかに優秀なソースを、効率よく組み合わせて、単時間で最大の効果を出すか、みたいなのが当たりまえだから、それが、モノ作りの方まできたってことなんですかねえ・・・。
高 情報よりのモノつくりなら、著作侵害には逆に敏感なのでは?
社 大手ほど、著作権には目を光らせてあるはずだからね。ほんと不思議なのは、グーグル検索で「魚 USB」と打ち込めば、魚コードUSBがずらーっと出てくる。なぜ、そんな簡単な手間をしなかったのかな?
高 安く大量に売るようなビジネスモデルだとだんだんと雑になるんでしょうね。
社 作りきり、売り切りで、次から次へと、何万個もさばいていかないといけない。そういう効率化かあ・・。
■どうやって売るか?
高 僕は今、「パチパチクラッピー」みたいに、オリジナルの製品をマスプロダクトで作りはじめているんですが、いかに売るか?ということをすごく考えます。
社 売ることは、作ることと同じぐらい重要だからね。
高 おもしろい製品のプロトタイプができても、それを次に売る、という段階で、「どこに売って」「どこにひろげて」の大変さというのをすごく感じる。だから大手玩具メーカーの価値って、そこがほとんどだと思うんです。
社 そうだね。フライングタイガーみたいに店舗を700店舗持っていれば、大量に製品を量産しても、さばけるからね。
高 そうやって販売網ができていれば、あとは、いかにおもしろいものを見つけだすか?という考えになる。そしてそこに中国のパクリ工場と巨大見本市場がぴたりとはまった。
社 どうしても、なにかを作りだす「MAKE(メイク)」の考えよりも、いかに安く面白いものを見つけるかという「CHOICE(チョイス)」の考え方になる。
高 最近、面白いメディアアートやガジェットのプロトタイプを作れるひとがたくさんでてきた。それをうまく量産の設計にして、ガッと世界で売って、広めて、なおかつ、作ったひとが第一人者として報酬が分かる仕組みがないなと思っていて。今回の中国のパクリ工場のような、量産できる工場がすでにあるのだから、流通に乗せられるしくみ持っていれば実現できるんじゃないかと。どうですかね?
社 それは理想的。僕もずっと「マスプロ芸術」で目指しているところだけど、やっぱり後半の「売る」仕組みができていないとだめで。資本があれば、前半の「量産」はできるんだよね。パチパチクラッピー、100円の売価だったらこれ1つ作るの30円でしょ?1万個つくっても30万だもんね。でもそれを売るとなると・・・
高 やっぱりたいへんですねえ、自分で1万個売るのは・・。
社 フライングタイガーや日本の100円ショップといった小売店は、やっぱりたいへんな努力をして、リスクを持って店舗を拡大してきたから、それができている。そこに個人や小さい規模ではかなうわけがない。店舗を持つリスクを避けるとしたら、そこはネットしかない。
高 ネット?
社 そ。産地直売をやる。または販売代理業や、配送代理業にたのむ。
高 そういうことですよね(笑)ネットで自分で売るか。はたまたそれレベルで何かやるか…、うーん、リスクしかないな…
社 リスクしかないですよ(笑)小売ってやっぱり、次から次へと売りさばかないといけないですから。個人は広告宣伝力もないし・・・。
高 たいへんだー。
社 あ、でも、個人がやれる方法として、明和電機の「おまつりモデル」っていうのあるのね。
高 お。なんですか?
社 明和電機って、神社の「おまつり」みたいな活動をやってるので、つぶれずに24年間もってきた。その仕組を見ると、まず、アートを作ります。これがお祭りでいう「御本尊」。そして明和電機はライブをしますが、これが「御みこし」みたいなイベント。そしてライブや展覧会ではポップアップショップを出すんですが、これがお祭りでいう「屋台」。
高 なるほど、「御本尊」と「御みこし」と「屋台」ね。
社 お客さんは、アートを見てありがたい気持ちになって、ライブを見て興奮して、ポップアップショップという屋台で商品を買って帰る。この3つをね、ポンポンとフットワーク軽くやってます。で、それぞれ独立してて、わずかだけど収益をあげてる。それがあわさって、24年間生きてる!
高 なるほど!
社 大企業ができないのは、こうした小回りがきくシステムや、スピード感。どうしても、僕らは大企業がやることをモデルにしがちだけど、そうではなく、小さいからこそできる方法があるはず。SNSなど便利なツールもあるしね。
■ネガティブからポジティブへ。
社 今回の一件で思ったのは。SNSってやっぱり情報がどんどん繋がってしまうんだなーと。誰か知らないひとが買ったものを僕が知って、世界にいって拡散してあっという間にこう繋がってしまう。
高 燃えやすいですからねー。
最近、ネガティブなつながりが多いじゃない。何か悪いことがあってそしてネガティブの方へいくと、オリンピックのエンブレム問題のときのようにたらみんなが叩き合ってしまう。そうではなくて、もっとこう、「ネガティブから~ポジティブへ~!」にできんかと!
高 なんすかそれ?(笑)
工員 マック赤坂ですね。
高 しらないな(笑)
社 とにかく、ポジティブに考えていくと。
高 なるほど、逆手にとって。
社 ネガティブに考えていくと、やがて弁護士が入ってきて、戦いあって、お互いが消耗戦になってしまう。それってクリエイティブでは全然ない。そうでなくて、お祭りにして、楽しんだほうがいい。いまのところフライングタイガーさんに「どう?お祭りでパーッといきません?」ってアプローチしてるんだけど、もう全然乗ってこないね(笑)
高 そうですね、めんどくさいなーって思ってるんでしょうね(笑)
社 いやなとこふんじゃったなーって(笑)。のどに刺さった魚の骨みたいに。
高 骨だからねえ・・・
【明和電機ニュース】
爆笑問題さんの番組、「探検バクモン」に出演します。
「世界を笑わす!発明工房」
■放送日時: 2017年04月26日(水) 午後8時15分~午後8時45分
■放送局: NHK
http://www4.nhk.or.jp/bakumon/x/2017-04-26/21/26147/1665198/
「カブリマシーン8」
コンテンポラリーフード&リカー「PAVILION」にて、2017年5月14日(日)、明和電機のディナーショー「カブリマシーン8」を開催します。
明和電機が開発してきた数々のナンセンスマシーンの中から、新作を含む8つのマシーンが登場。明和電機の自動楽器の演奏に合わせて、摩訶不思議なパフォーマンスを繰り広げます。
ディナーショー概要
■日時: 2017年5月14日(日)
1回目 13:15-15:15(開場13:00 演奏13:45~)
2回目 17:00-19:00(開場16:45 演奏17:30~)
3回目 20:15-22:15(開場20:00 演奏20:45~)
■定員: 各回42名
■会場: PAVILION
(東京都目黒区上目黒1-6-10 中目黒高架下)
■料金: musicチャージ 6,000円
(フード、ドリンク別料金/1ドリンクオーダー制)
■申し込み: http://dinnershow170514.peatix.com/
特設サイトはこちら >http://www.pavilion-tokyo.com/event/201705_meiwa.php